目次
Tria(トリア)ウォレットとは?

仮想通貨またまた盛り上がってきましたね!
このタイミングで革命的なウォレットに出会いましたのでシェアさせてください!
その名は「Tria(トリア)ウォレット」。
(以下「Tria」)
もちろん無料で使えるのですが、最大の特徴はTriaPayという決済機能を使い、買い物(ネットも)ができることです!
つまり、Triaがあれば仮想通貨ライフが完結してしまうのです。
仮想通貨のウォレットはもうこれ1つでいいかもしれません。
簡単に言うと、Triaには以下の3機能がついています。
- 増やす:高利回り(年利最大15%)のステーキング
- トレード:異なるチェーン間をまたぐスワップ
- 払う:最大6%のキャッシュバックつき決済
私が良いなと思ったのは、仮想通貨で買い物ができる点です!
ウォレットにステーキングやトレード機能がついたものは既に色々とありますが、出口までサポートされているものはありませんでした。
Triaがあればウォレット残高をどこかに送金したり換金したりすることなく、Triaカードを介してそのまま買い物ができます!
Triaカードは正式なVISAカードなので、世界1億3,000万の加盟店や、ネットショッピングで利用可能です。
(Apple Pay対応済み)
ステーキング報酬やトレードの利益などのちょっとした収入で、コンビニや海外旅行で買い物できるなんて、めちゃくちゃスマートだと思いませんか?
仮想通貨好きなら一度は思い描いた生活がすぐそこまで来ています。
し・か・も!
これは確かに「なぜ今までなかった?」と思ってしまったのですが、Googleアカウントだけでウォレットが作れます。
TriaのWebサイトでGoogleログインするだけ。一瞬でウォレットができます!
あの復活の呪文のような英単語の羅列とはおさらばです!(笑)
※近日中にiPhone/Androidアプリ公開予定
もちろん、ステーキングやトレードの機能も、従来のウォレットとは比較にならないぐらいメリットがあるので、次章で詳しく解説していきます!
Triaの3大機能

2025年8月4日現在、Triaは以下のチェーンをサポートしています。
- ETH(Ethereum)
- Solana
- BNB Chain(Binance)
- Polygon
- Arbitrum
- Optimism
- Avalanche
- Base
近日中にBTCもサポートされる予定で、メジャーどころはほぼ押さえていますね!
これらのチェーンを使って、以下の恩恵を受けることができます。
増やす(年利最大15%ステーキング)
Triaでは厳選されたDeFiエコシステムと連携し、USDT、USDCなどのステーブルコインで年利最大15%のステーキング報酬を実現!
TriaでもETHやBTC、その他複数の通貨でステーキングできますが、非ステーブルコインは価格変動が大きいので、ステーキング報酬が貯まる頃には価格が下落してしまい、結果的に資産が目減りしてしまう、という悩みがつきものです。
その点、ステーブルコインなら為替の影響はありますが、比較的安定的な運用が可能ですね!
ウォレットに余っている資産をステーキングに放り込んでおいて、報酬でカフェ代を決済できます!
※利回りは変動し、元本を保証するものではありません
※2025年9月ローンチ予定
トレード(クロスチェーン・スワップ)
頻繁にトレードする方にとっては、Triaのクロスチェーン・スワップは感動すること間違いなしです!
- 最速5秒で ETH → BNB など別チェーンへ変換
(ERC-20 同士を交換する感覚で OK) - 20,000 以上のトークン対応、ペアを選ぶだけ
- 「ガス代込み」なので「ガス用に別通貨を用意」の手間ゼロ
Triaには「BestPath」という独自のAI技術が実装されていて、最速かつ最も安い手数料でスワップ可能なルートを自動で探してくれるので、特に手動でブリッジして何度も手数料を払っている方は、そのシンプル&手数料の安さに驚くと思います!
現状はスワップ機能だけですが、今後は本格的なトレード機能も実装予定とのことですので、今から使い込んでおいて損はないですね!
払う(最大6%キャッシュバック)
私が最も気になっている決済機能です!
決済機能を使って支払うには、別途カードを購入する必要があり、下記の3種類が用意されています。
種類 | キャッシュバック率※1 | 料金 | 特徴・メリット |
バーチャルカード(VISA) | 1.5% | $25 ※2025年8月31日まで$20 |
Google PayとApple Payで利用可能。 物理カード無し。 |
シグネチャーカード(VISA) | 4.5% | $109 ※2025年8月31日まで$90 |
プラスチックカード+バーチャルカード※2 世界中のATMから法定通貨の引き出しが可能 100カ国以上でラウンジ割引 |
プレミアムカード(VISA) | 6% | $250 ※2025年8月31日まで$225 |
ステーキングサービス優先アクセス(予定) メタルカード+バーチャルカード※2 世界中のATMから法定通貨の引き出しが可能 100カ国以上でラウンジ割引 |
いま市場に出回っているクレカのキャッシュバック率はだいたい1%なので、プレミアムカードはその6倍もバックされます。
年利15%ステーキングで得た報酬で買い物をして、それに6%のキャッシュバックも受けられるという、お得感が完全にバグっています!
プレミアムカード保有者の方が高いステーキング利回りを得られるようなので、今は10%も安く買えますし、長期的に考えればプレミアムカード一択かなと思います。
普段使いから海外旅行まで、様々な生活シーンで使うことができますね!
※1 今後変更する可能性があるため、最新情報はTria公式Xでご確認ください
※2 付帯するバーチャルカードを使用した場合も、購入したカードのキャッシュバック率が適用されます
Triaの安全性と使い勝手:自己管理型(ノンカストディアル)で安心

Triaは、MetaMaskやSafePalのように自己管理型のウォレットですので、取引所での保管と比べると、ハッキングや資産流出のようなリスクは大幅に低減されます。
ただ、そうなると当然、12個または24個の英単語(リカバリーフレーズ)を保存しておく必要があります。
「またか、めんどくさ…」そう思ったあなた!Triaは違います!
なんと、いつも使っているGoogleアカウントがあればウォレットが作れてしまうのです。
先日、仮想通貨に詳しい知人にTriaを紹介したのですが、ウォレットの扱いに長けた人ですら、Googleログインでウォレットが作成されたとき「こりゃ確かに便利だわ」と言っていたぐらいです。
とはいえ、リカバリーフレーズが必要ない代わりに、今度はGoogleアカウントのパスワードを忘れたら当然アクセスできなくなるので注意が必要です。
ただ、リカバリーフレーズを書いたメモを無くすのと、パスワードを忘れるのとどちらが起こり得るか、については議論の余地はないでしょう。
「仮想通貨は難しくて当たり前」。そんな常識を打ち破り、使い勝手にこだわるTriaの姿勢は素晴らしいですね!
Triaかんたん始め方ガイド(3ステップ3分)

それでは、サクッとウォレットを作っていきましょう!
Triaに魅力を感じた方は、ぜひGoogleアカウントでウォレットが作れる体験をしてみてください!
STEP①:Triaウォレット公式サイトへアクセス
スマホからでもPCからでも大丈夫です。
以下のリンクをクリックします。
※スマホの場合、iPhoneはSafari、AndroidはChromeを使ってください
日本語対応です。もし日本語になっていない場合は、赤枠から[Japanese]を選択します。
[Googleで続行]をタップします。(Apple IDでも作成可能です)

STEP②:Googleログイン
Googleのログインページが表示されるので、Gmailを入力して[次へ]、パスワードを入力して[次へ]、をタップします。
※閲覧履歴やGmailの内容などは一切連携されませんのでご安心ください。

Triaと連携するか確認画面が表示されるので、[次へ]をタップします。

※画面に表示があるとおり、Googleアカウントに設定している「名前」「プロフ画像(あれば)」「Gmail」の情報がTriaウォレットに連携されます。
STEP③:Triaネーム登録
Tria同士なら、ウォレットアドレスを伝えることなく、Triaネームを指定するだけで送金や受け取りができます。
メールアドレスのようなものですね。
あの長いウォレットアドレスにアレルギーを感じる方も多いと思いますが、仮想通貨の扱いで小難しいことはとことん排除しようというTriaの思想が伝わってきますね!
好きなユーザー名(半角英数)を作って、「使用可能」となれば、[ユーザー名を取得]をタップします。

おめでとうございます!これでウォレットができました!

たったこれだけです!
手順画像はスマホ画面ですが、2025年8月4日現在、通貨の送受信とスワップ機能はPCブラウザのみサポートしていますので、早速スワップ機能を試したい方は、PCでアクセスして、再度Googleログインしてください。
(ウォレットはできているのでログインするだけです)
以下の動画でご説明していますので、よかったらご覧になってください。
Triaよくある質問(FAQ)

Q.Googleアカウントのパスワードを忘れたらログインできないの?
A.いいえ。Googleのサイトでパスワードリセットを行うことで、再度アクセス可能です。
Q.ウォレットの秘密鍵はGoogleが保存するの?
A.いいえ。秘密鍵はTSS(Threshold Signature Scheme)という技術を使い、「秘密鍵を分割して」端末や暗号化されたTriaサーバーでそれぞれ部分的に保管します。完全な秘密鍵がどこかに保存されることはありませんし、Googleが保存することはありません。
Q.Triaカードで買い物したときの税金は?
A.税務についての助言はできかねますので、仮想通貨に詳しい税理士様へお問い合わせください。
Q.Triaカードはどうやって買うの?いつ届くの?
A.Triaウォレット上で購入可能(仮想通貨、クレカ利用可)です。いま購入すると、9月下旬頃から順次発送となります。バーチャルカードは先に利用可能になる予定です。
Q.ステーキングはもうできるの?
A.いいえ。カードの初回配送が完了し、システムが安定稼働したタイミング(2025年9月中)にローンチ予定です。当面はTriaカード保有者限定のサービスになる予定です。
※仕様・日程は変更の可能性があるので、最新情報はTria公式Xでご確認ください
まとめ & 無料作成リンク

ということで、「増やす」「トレード」「払う」がこれ1つで完結できて、かつGoogleアカウントがあれば作ることができる次世代ウォレットTria。いかがだったでしょうか?
まだBETA版という位置づけですが、日々開発は進んでいて、カードの到着も楽しみですね!
現時点でBestPathによるクロスチェーン・スワップは利用可能ですので、Googleアカウントでのウォレット作成も含めて、以下のリンクからぜひ一度体験してみてくださいね!
Triaカードやステーキングなどもっと詳しく知りたい方や、Triaウォレットの使い方など、以下のLINEで私がサポートしますので、スマホの方はリンクタップで、PCの方はQRコード読み取りで、LINEからいつでもご連絡ください!
(LINE名以外はこちら側に公開されませんのでご安心ください)

それでは、Triaを使って一緒に次世代の仮想通貨ライフを楽しみましょう!
※ 暗号資産は価格変動リスクがあります。投資判断はご自身の責任で行ってください。
コメントを残す