イーサリアム30,000円突破おめでとう!今回はあっさり突破して、まだグングン伸びてますね!
そしてついにgpuShackからバンドルセット届きました!

一体どんな製品がバンドルされているのでしょうか、ドキドキしますね。。。


マザーボードはGIGABYTE製です。あとはAMDのCPU、CPUファン、2GBメモリx2、USBメモリに入ったethOSという組み合わせでした!
マザーボード | GIGABYTE 970A-DS3P |
---|---|
CPU | AMD Athlon II X2 Dual-Core 245 |
メモリ | DDR3-1333 2GB x 2 |
OS | ethOS 1.2.2 |
これだけ入って、しかも5GPUまで動作保証がついて$189なら全然いいんじゃないですか?あれ、いまgpuShackのサイトみたら$199に値上がりしてますね。。。
さっそく組んでみます。もはや今の私にとっては赤子の手をひねるよりも簡単な作業になっています。
まずは動作確認の基本として、CPU、メモリだけをつけた状態で正常に起動するかを確認します。ん?

ディスプレイポートがない。。。こんなマザーボードは初めてです。GPUのディスプレイポートから出力する前提でオンボードのディスプレイポートは最初から除外されているのでしょうか。すごい違和感ですね。
ということでRed Devilを挿してそこからディスプレイに接続します。検証環境があると何かと便利だなぁ。

ちなみに本来はケースの電源スイッチで電源ONするのですが、むき出しの状態でどうやって電源を入れるのかというと、このような便利な電源スイッチがあるのです。差し込む部分のピンをマイナスドライバーでショートさせても電源が入るのですがこわいので。

さぁ起動!

もう見慣れたethOSが起動しました!バージョンは1.2.2、最新ですね!
前回の投稿「ethOSを使ってみる(初期設定〜マイニング開始)」と同じように初期設定を行います。しばらく動かして、接続先のnanopoolを見にいくと。。。

マイニングできています!すぐにでも手持ちの4GPU全てで稼働させたいのですが、いま稼働させているリグは1EHごとの払い出しになっていて、現時点で0.94ETHなのであと少し待つ必要があります。はやく4GPUで稼働させたいです!
コメントを残す